SUSS MicroTecグループ
SUSS MicroTecグループは,半導体製造装置ならびに自動車関連製品を取り扱うソリューションプロバイダーです。

Management confirms targets until 2025 at Capital Markets Day | Further potential for growth and efficiency gains by 2030 | Focus on core semiconductor markets

Dr. Goetz M. Bendele will not return to the Management Board of SÜSS MicroTec SE | Dr. Bernd Schulte remains in office as Chief Executive Officer (CEO)

SUSS MicroTec Introduces 300 mm Imprint Platform at Semicon Europa
半導体プロセス用装置
半導体装置は、開発機から量産機まで幅広いラインアップを取り揃えております。
革新的な自動車照明
マイクロレンズアレイ(MLA)は,
自動車照明で幅広く使われます。

ヘッドライト
MLAベースのヘッドライトは,自動車の外装デザインに自由度を与え,同時に重量,パッケージサイズ,消費電力を低減します。

路面へのプロジェクション
MLAベースのプロジェクションは,車両下部の小さなスペースに搭載でき,路面に鮮明なイメージを投影します。 安全のためのサインやライトカーペットに最適で,ロゴやウェルカムメッセージを表示できます。セミダイナミックプロジェクションにより,投影イメージの切り換えも可能です。

内装照明
MLAベースの内装照明は,天井やドアなど湾曲や凹凸のある表面に,鮮明なカラーイメージを投影します。セミダイナミックプロジェクションにより,投影イメージの切り替えも可能です。 小型のプロジェクターは,小さなスペースに組み込み可能で,運転者や同乗者の安全を確保し,情報や娯楽を提供します。
詳細はこちらへ。
SUSS MicroTecグループ
SÜSS MicroTec SEとグループ各社によるグローバル企業。
SÜSS MicroTec SE
本社所在地:ドイツ
主要事業 | 半導体製造装置事業、精密機器事業 |
---|---|
設立 | 1949年 |
資本金 | 156,900,000 EUR (2021年時点) |
従業員数 | 1,100+名 |
www.suss.com | |
取締役会 |
![]() Bernd Schulte ![]() Oliver Albrecht ![]() Thomas Rohe |
ズース・マイクロテック株式会社
所在地 日本
設立 | 1988年 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市港北区新横浜3-20-8 BENEX S-3 5F |
代表取締役社長 | 永井雄太 |
![]() トップ挨拶新型コロナによるパンデミックや自然災害が大きく生活に影響する困難な日々をお過ごしかとお察しいたします。そんな中、デジタル社会は加速し、われわれの生活に浸透してきています。様々なデバイスは、IOT技術でつながり、人工知能でより洗練されています。また、デジタル資産の価値が法整備されるなど仮想世界も実現されつつあります。 わたしたち、ズース・マイクロテック株式会社は、そのようなデジタル新時代に必要となる技術を、より環境負荷が少ないかたちで革新的に実現するトータルソリューションを提供いたします。日本での活動におきましては、40年近く半導体製品を取り扱ってまいりました。2023年は新たに自動車産業向けのライティングや人工知能を搭載したソフトウェアの販売もはじめます。弊社は、さらなる新時代の価値を創造し続けていくために、これからもお取引様と一緒に発展していきます。 今後ともご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 代表取締役社長 |
拠点
全世界の販売代理店の一覧は、
当社のコーポレートサイトをご覧ください。
North America
USAEurope
Asia
日本国内
営業・技術サポートは協業先(兼松PWS株式会社)も取り扱っております。
70年を超える経験と実績
SUSS MicroTecは70年以上の歴史の中で、
技術や品質をより高めることに常に努めてまいりました。
全てはお客様のためにが当社のスローガンです。
-
1949年
Karl SüssがミュンヘンにKarl Süss GmbHを設立。
-
1963年
マスクアライナーMJB3の1号機を上市。
-
1983年
海外ビジネスを拡大し,米国,タイに現地法人を設立。その後,日本,中国,台湾に現地法人を展開。
-
1988年
日本法人を横浜市に設立。
-
1989年
ウエハボンダーの1号機を上市。
-
1993年
フリップチップボンダーを製品ポートフォリオに加える。
-
1999年
株式を公開。
-
2000年
Fairchild Technologiesを買収し,コーターを製品ポートフォリオに加える。
-
2001年
社名をSÜSS MicroTecに変更。
-
2006年
SUSS MicroTec Remanを設立。中古装置の販売を開始。
-
2007年
フリップチップボンダー部門を売却。
-
2009年
プローバー部門を売却。
シンガポール,韓国に現地法人を設立。 -
2010年
Hamatech APEを買収し,フォトマスク製造/洗浄装置を製品ポートフォリオに加える。
-
2012年
Tamarack Scientificを買収し,プロジェクションスキャナーを製品ポートフォリオに加える。
-
2017年
一時休止していたProduction Wafer Bonderの供給を再開。日本法人を横浜市港北区に移転。
日本法人の営業,サービス業務を兼松PWS株式会社に委託。
-
2020年
PiXDRO(Meyer Burger (Netherlands) B.V.のインクジェットプリンター部門)を買収し,インクジェットプリンターを製品ポートフォリオに加える。
台湾に製造工場を開設。 -
2022年
SUSS MicroTec Lithography GmbHとSUSS MicroTec Phtomask Equipment GmbH & Co. KGが合併し,SUSS MicroTec Solutions GmbH & Co. KGに社名を変更。